会社まで遠いってデメリットしか聞かないけどメリットってあるのかな?
通勤時間が片道90分の経験からメリットを説明するよ
会社まで遠いと聞かされて良かったと思う人は少ないですよね。
わたしもよいとは思えない人間です。
会社まで遠いと次のようなデメリットが考えられます。
- 朝起きるのが早い
- 満員の電車やバスに長時間乗車
- 体力が通勤で無くなる
- 自分の自由な時間が無くなる
- 天気により早く家を出なければならない
冒頭からデメリットだらけになってしまいましたが、共感してくださる方も多いのではないでしょうか
そこで会社までの片道通勤時間90分を体験した筆者が感じた、遠距離通勤のメリットをこのブログでは紹介していきます。
もっと通勤時間が長い方もいらっしゃると思いますが、興味ありましたら閲覧ください。
会社まで遠いことのメリット
会社まで遠いことのメリット5つを紹介します。
自宅が近い同僚と普段できない会話ができる
帰宅する方向が同じ同僚がいると、電車やバスで一緒になることがあります。
そういった場合、普段話すことができない会話をするチャンスです。
会社内にいると周囲が気になり、仕事以外の話をするって中々ないんですよね。
仕事終わりは緊張感も解かれ、趣味の話や昔どんな仕事をしていたかなど会話することができます。
同僚の知らなかった一面を知るきっかけになり、職場でのコミュニケーションも円滑に進むことがあります。
電車やバスはデメリットを多く感じますが、こんなひと時があるとメリットに感じます。
残業時に終電で帰れる
家に帰ることができなくなるので残業が終電までになる。
少々ブラックな話になるのですが車通勤のときは、深夜2時に会社を出るなんてことがありました。
残業が慢性的な会社で働く場合、電車やバス通勤はメリットになる場合があります。
交通費が出る
交通費が出ると定期券を購入することができます。
定期券があれば休日に都心部に出るのにお金がかかりません。
往復1,000円で月4日で換算すると
4日×1,000円=4,000円
交通費が出る場合4,000円も浮くことになります。
交通費が出ない場合、都心部に行くのに4,000円支払うことになるので大変お得になります。
通勤途中に勉強や読書ができる
電車やバスで勉強すると集中できるって方多いんではないでしょうか。
わたしもバス、電車で通勤していたときは勉強や読書をしておりました。
Kindle Unlimitedは月額980円(税込)で30日間の無料期間があるので、通勤時の読書をするのにオススメです。
寄り道できる
通勤距離が長いと寄り道できるお店が増えます。
- 喫茶店
- 電気屋
- 本屋
- ダイソー
たとえば電気屋に寄れる場合、家電やパソコンの最新モデルの情報を知ることができます。
本屋だと今流行りの本を眺めることもできます。
わたしの行動範囲ではこんな感じなんですが、みなさんの一息つける場所はどんなところでしょうか。
会社から近い距離に住んでいると家と会社の往復のみで、寄り道することがほとんどできません。
寄り道で気分転換できるのがメリットですよね。
やっぱりデメリットもある
今回はメリットを中心に紹介すると言っても、デメリットもあります。
睡眠時間が減る
長距離通勤だと朝早く家を出ないといけません。そうなると当然起きる時間も早くなるので睡眠時間が減ります。
翌日が雪や台風で電車やバスに影響が出そうな場合、いつもより早起きしなければなりません。
終電を逃せない
残業で終電を逃すとタクシーで帰宅することがあります。
会社によっては出ないところもあり、転職を考えている場合抑えておきたいポイントです。
面談の時、公共の交通機関を逃した場合どうなるか確認してみましょう。
まとめ
会社が遠いとデメリットばかりだと思われがちですが、メリットを中心に紹介しました。
会社が遠いメリットは次の5つです。
環境を変えることが難しかったり、派遣で就業場所が都度変更になる方の参考になればうれしいです。
本日も当ブログを見ていただき、ありがとうございました。